忍者ブログ

つまみ食いニュース

毎日あふれるニュース情報、ピックアップしてお伝えします。

HOME • Admin • Write • Comment
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

元ネタ:【社会】マックの新ナゲット発売に、「さすがにこれは・・・」とネットユーザーらも困惑顔 [H26/7/29]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406562004/
◆sRJYpneS5Y 2014/07/29(火)00:40:04 ID:???
一連の中国産鶏肉問題の影響からか、マクドナルドが7月30日
~8月21日までの期間限定で"新ナゲット"を発売することとな
った。その名も「豆腐しんじょナゲット」。価格はクーポン
使用時で4ピース190円。すり身と野菜の触感が楽しめる一品
に仕上がっているという。しかし、ネット上ではこの商品に
対して、既に手厳しいコメントが相次いでいる。

続きはこちら ライブドア/AOLニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/9087376/

PR
元ネタ:【通信】海外版LINEに新機能「隠しチャット」、数秒で消滅するテキストや写真を送ることが可能に[07/26]
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1406378208/
Hi everyone! ★[sage] 2014/07/26(土) 21:36:48.82 ID:???.net
 人気のメッセージ・アプリ「LINE(ライン)」を運営するLINEが今週発表した新機能は、シリコンバレーのアプリ「スナップチャット」を
思い起こさせる。つまり、ユーザーは数秒で消滅するテキストや写真を送ることができるのだ。

 新機能では、一定の時間が経過すると送信したメッセージがLINEのサーバー上から消去される。これはモバイル版のソーシャル
ネットワーキングサービス(SNS)にとって、プライバシーとセキュリティーがいかに大切かを物語るものだ。こうした流れから、
「テレグラム・メッセンジャー」など、メッセージを暗号化して送信するアプリがユーザーの人気を集めている。

 LINEは韓国の検索サイト大手ネイバーの日本法人が開発・運営している。LINEは公式ウェブサイト上で、新機能「Hidden Chat
(隠しチャット)」を発表。このアプリを使えば、ユーザーはテキストや画像を設定した時間だけ送信した相手の画面に表示すること
ができる。

 新機能を使ったやりとりは、通常のチャットページとは別のチャットルームで交わされる。ユーザーは2秒から1週間までの間で
期限を設定でき、この期限が過ぎればメッセージはチャットルームから消え、アプリのサーバーからも完全消去される。

 登録ユーザー数が5200万人以上に上るLINEは5月以降、国内で発生した数多くの不正ログイン事件に悩まされた。LINEのサーバー
自体に問題は起きていないが、ハッカーはユーザーのパスワードを探り出し、アカウントを乗っ取ってそのユーザーの友人に偽の
メッセージを送るのだ。

 LINEの広報担当者、山田葉月氏によると、隠しチャット機能を追加させるという決定と最近の不正ログイン事件とは関係がない。
新機能はあらゆるコミュニケーション需要に応えようとするLINEの試みの一環だという。当面、日本と中国では隠しチャット機能は
利用できないが、山田氏はこれについて、LINEが市況を見ながら新機能の利用できる範囲を広げる計画だからだと述べた。

 LINEや中国の「微信(WeChat)」、韓国のカカオトークなどメッセージ・アプリ大手はここ数年、お互いに似た機能を追加してきた。
例えば、アプリ3社はいずれも写真のシェアやモバイルゲーム、かわいらしいスタンプ機能などを提供している。米フェイスブックが
190億ドル(約1兆9000億円)での買収を発表したワッツアップは昨年、録音されたボイスメッセージを簡単に送信できる機能を追加した。
微信ユーザーの間ではすでに似たようなボイス機能が広がっていた。

ソース(ウォール・ストリート・ジャーナル日本版)
http://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052702304067104580050743461538082
写真=LINEの「隠しチャット」機能はセキュリティー重視
http://si.wsj.net/public/resources/images/BN-DR677_jline0_G_20140715024243.jpg

小保方さん人気・・・

元ネタ:【STAP】小保方さんは再現実験に成功してません!ネットの偽情報に注意[7/17]
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1405561875/

DQN ★@\(^o^)/ 2014/07/17(木) 10:51:15.24 ID:???0.net
 ネットでは日々様々な騒動が発生していますが、自称・ネットニュース編集者兼自称・PRプラン
ナーで『ウェブはバカと暇人のもの』(光文社新書)や『ネットのバカ』(新潮新書)など、多数
の著作を持つ中川淳一郎氏が、最近ネットで起きたトピックを紹介します。

 * * *
 7月7日から8日にかけて、突如として「STAP細胞 小保方さん、再現実験に成功 論文発表後初め
て」という記事がネット上で多数のアクセスをされ、あれよあれよという間に拡散されました。

 この記事を掲載した産経新聞のサイトでは、アクセスランキングで2位に入るほど、多くの人に読
まれました。

 理化学研究所が7月1日から開始した、小保方晴子氏も招聘したSTAP細胞の存在を検証するため
の実験が早くも成功したのか! と思われ、多くの人が称賛の声を上げたのですね(7月10日時
点)。

 しかし実際は、この記事は今年3月6日に掲載された記事だったのです。小保方氏に対する疑惑が
発生する前の記事が突如として復活し、記事の掲載日をチェックしない迂闊なかたがたによって
「すごい!」「待ってました!」と称賛されたのでした。

 ネットで何かを発言するに当たってはある程度の注意は必要なんですよね。最低限、「いつ」」「誰が」発信した情報なのか? は吟味する必要があります。

 産経新聞は結果的にとばっちりをくらった形になりますが、この手の騒動で私が覚えているの
が、2010年の「ジョニー・デップ事故死騒動」です。これは、CNNをパクったニセサイトが2004
年に公開したニセ記事なのですが、なぜか6年後にネットで拡散し、多くの人がデップの死を悼んだ
のでした。ネットにはニセ情報が多数あることを肝に銘じましょう。

※女性セブン2014年7月31日・8月7日号

ガジェット通信:http://getnews.jp/archives/624237

Copyright ©  -- つまみ食いニュース --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]